MENUCLOSE

応募受付中
開催日:2023年8月26日(土) 応募締切日:2023年7月30日(日)

ひなたやま音楽コンクール
[あなたの演奏をホールで発表しよう!]

本コンクールは、高校生がピアノ・声楽・管弦打楽器の演奏を通じて、音楽を愛する心と豊かな人間性を養うこと及び演奏技術を向上させることを狙います。
また、音楽全般の発展を図ることで、芸術文化及び地域の音楽文化の向上に寄与することを目的とします。

このアワードに
申し込む

OUTLINE

募集要項

締切 2023年7月30日(日)
声楽・ピアノ・管弦打楽器の部門別に一位、二位、三位を決定
・図書券と賞状を進呈します。
・入賞者には、「Spiral認定証」を授与いたします。
芸術文化学群 音楽専修において総合型選抜 探究入試Spiral「ディスカバ!育成型」で書類審査免除となります。
・表彰式はいたしません。コンクール終了後、本ページに結果を記載します。
参加資格 高校生、あるいはそれと同等とみなされる課程に在籍する生徒
参加費 5,000円
審査員
  • 小早川朗子、小林玲子、松岡邦忠、中井亮一、三浦一宏 他

審査基準 ピアノ(ソロ)部門
・課題曲:自由曲(クラシック音楽)
・演奏時間:8分以内
・審査員:小早川朗子 三浦一宏ほか

注意事項
・クラシック音楽以外、楽譜が出版されていない作品、自作曲での申し込みはできません。著作権が無効の作品に限ります。
・制限時間内であれば、複数曲を組み合わせることもできます(楽曲、楽章、組曲、変奏の抜粋も可)。 
 その場合、曲名と作曲者名は「作曲者名①/曲名①」「作曲者名②/曲名②」と分けて記載してください。
・暗譜で演奏してください。
・申込後の曲目変更は、2023年8月7日までに事務局へメールでお知らせください。
事務局メールアドレス: info-ctr@obirin.ac.jp 


声楽(ソロ)部門
・課題曲:自由曲(クラシック曲の歌曲、童謡、唱歌、オペラアリアなど)
・演奏時間:6分以内
・審査員:小林玲子、中井亮一 他

注意事項
・課題曲は原語で歌うことが原則ですが、習慣的に認められている歌詞は可とします。
・暗譜で演奏してください。(ピアノ伴奏の方は楽譜を見て結構です。)
・使用楽譜は、自由とします。  
・伴奏はピアノとします。伴奏者、譜めくりは各自同伴してください。
※ご自身で伴奏者が手配できない場合は、大学で紹介することも可能です。当日の伴奏合わせと本番の伴奏費用、合わせて5,000円を当日受付でお支払いください。
・申込後の曲目変更は、2023年8月7日までに事務局へメールでお知らせください。
事務局メールアドレス: info-ctr@obirin.ac.jp  


管弦打楽器(ソロ)部門
・課題曲:自由曲
・楽器
<弦楽器>ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス
<管楽器>フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォン、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ
<打楽器>マリンバ・パーカッション など
・演奏時間:8分以内
・審査員:松岡邦忠 他

注意事項                                                                      
・使用楽譜は、自由とします。 
・伴奏はピアノとします。伴奏者、譜めくりは各自同伴してください。
※ご自身で伴奏者が手配できない場合は、大学で紹介することも可能です。当日の伴奏合わせと本番の伴奏費用、合わせて5,000円を当日受付でお支払いください。
・前奏、間奏はできるだけ短くカットし、まとめてください。
・申込後の曲目変更は、2023年8月7日までに事務局へメールでお知らせください。
事務局メールアドレス: info-ctr@obirin.ac.jp                                                                                                                                        
結果発表 このページで発表します
開催場所
●参加者皆様へのお願い
(1)当日、来場時に検温チェックを致します。
(2)受付にてアルコールでの手指消毒へのご協力をお願い致します。
(3)当日は必ずマスクを着用してご来場下さい。マスクを着用されていない場合、入場をお断りします。
(4)体調が優れない、咳や微熱などの諸症状がある場合は参加をご遠慮ください。
(5)ティッシュ、ペットボトル等の当日出たゴミ類は、必ずお持ち帰りをお願い致します。
(6)当日スタッフから別途指示があった場合は、それに従ってください。

●本学の感染予防対策
(1)当日対応スタッフによる事前検温及び現場での検温チェックをします。
(2)スタッフはマスクの着用を行います。
(3)室内換気扇の作動や、窓など可能な限り開放し、またドア類は開けておくことで、可能な限り来場者への接触の減少を図ります。
(4)万が一感染が発生した際に備えて、参加者の連絡先を申込時に控えさせていただきます。
主催 桜美林大学 芸術文化学群 音楽専修
参加の
流れ

マイページ+登録

まずはこちらから「MY PAGE+」に登録してください。

イベント参加申込

「MY PAGE+」にログインして「予約に追加」ボタンを押してください。

参加申込書の送付

参加申込書をこちらからダウンロードし、必要事項を記入の上事務局へ郵送、もしくはメールで送付してください。

 

郵送宛先

〒194-0294 東京都町田市常盤町3758 桜美林大学入学部インフォメーションセンター 音楽コンクール事務局 宛

 

メール宛先

info-ctr@obirin.ac.jp

参加費の入金

こちらに入力後、コンビニ決済・ペイジー決済、いずれかの方法で7月30日(日)までに参加費を入金してください。

本番

2023年8月26日(土)に桜美林芸術文化ホール プロビデンスホール(音楽ホール)にてコンクールを開催します。

参加証郵送

参加証を参加者全員に郵送します!

締切まであと59

このアワードに申し込む

SCHEDULE

スケジュール

DAY 01
10:00
楽器別 個人実技レッスン
会場:桜美林大学 東京ひなたやまキャンパス
17:00
終了
DAY 02
10:00
本番開始
16:00
終了予定
※人数によって開始、終了時間に変更が生じる可能性があります

ACCESS

会場アクセス