- 山口有次『新 ディズニーランドの空間科学』学文社 2015年
- 山口有次『利用者行動からみたレジャー施設に関する建築計画学的研究』早稲田大学大 学院博士論文, 2000年3月
- 山口有次 『観光・レジャー施設の集客戦略 利用者行動からみた! 人を呼ぶ “魅力的な 空間”づくり』 日本地域社会研究所, 2008年4月
- 粟田房穂・高成田享 「ディズニーランドの経済学』 朝日新聞社, 1984年8月
- 粟田房穂 『ディズニーランドの経済学』東洋経済新報社, 2001年4月
- 粟田房穂 『新版ディズニーリゾートの経済学』東洋経済新報社, 2013年3月
- 井出信雄「テーマパークにおける物販政策」 「リゾート通信 No.21』 pp.13~18, 1991年2月
- 井出信雄「レジャーランド計画の留意点」「全国レジャーランド名鑑』 サンケイマーケ ティング, pp.63~78, 1990年1月
- 伊藤正視 『人が集まるテーマパークの秘密』 日本経済新聞社, 1994年1月
- イマジニア著, 英磨理訳 『夢を形にする発想術』 ディスカバー・トゥエンティワン 2007年2月
- 大迫道治・ 横内憲久 桜井慎一 「テーマパークが都市に与える影響と町づくりに関する 研究 東京ディズニーランドを対象として」 1994年度第29回日本都市計画学会学術研 究論文集, pp.385 ~ 390
- オリエンタルランド 『FACT BOOK 2014』 2014年3月
- 加賀美俊夫 『海を超える想像力 東京ディズニーリゾート誕生の物語』 講談社, 2003年 3月祭
- 小林剛士「視覚障害者が楽しめるテーマパークの条件 東京ディズニーリゾートを中心 に』 桜美林大学大学院修士論文 2007年1月
- 小松田勝 「東京ディズニーランド 「継続」 成長の秘密 “ディズニー的” 教育訓練の底 力』 商業界, 2003年10月
- 志澤秀一 『ディズニーランドの人材教育』 創知社, 2000年7月
- ダグリップ著, 藤井留美訳 『ディズニー大学』 アルファポリス, 2014年1月
- 富田隆 「ディズニーランド深層心理研究 「人をとりこにする秘密」が解き明かされ る」 こう書房, 2004年2月
- 野口恒 『東京ディズニーランドをつくった男たち』 ぶんか社 2006年9月
- 能登路雅子 『ディズニーランドという聖地』 岩波書店, 1990年7月
- 橋本俊哉『観光回遊論 観光行動の社会工学的研究』 風間書房, 1997年3月
- 長谷川芳郎 「「魔法の国」のデザイン 東京ディズニーランドが拓く新時代』 日本経済 新聞社, 1984年11月
- 秦美佐子 『ディズニー魔法の会計』 中経出版 2013年7月
- ボブ・トーマス著,玉置悦子・能登路雅子訳『ウォルト・ディズニー 創造と冒険の生 涯』 講談社, 1983年1月
- マーティ・スクラー著・矢羽野薫訳『ディズニー 夢の王国をつくる 夢は実現する一
世界のディズニーパークはいかに創られてきたか」 河出書房新社, 2014年8月 - 三浦あかね 『笑いのとまらない東京ディズニーランド商法』 エール出版, 1994年9月
- 山田眞『ディズニーランド流心理学 「人とお金が集まる」 からくり」 三笠書房, 2002年
※図書室や図書館で探して1冊でも手にとってみて下さい