MENUCLOSE

ディスカバ探究 健康参考ページ

01.

授業用スライドで紹介されていた資料

■「体力の構成」

 体力は、「運動をするための体力(行動体力)」と「健康に生活するための体力(防衛体力)」に分けることができる。また、体力の構成の表を確認することで、自身の考えたプランが特にどの部分を強化するものか考えることができる。これにより、例えば持久力にアプローチするようなプランをたてていたが、そもそもターゲットの課題は精神的要素から来ている可能性も考えられるとすると、別のアプローチ方法を考えることができる。

■ICFの生活機能モデル

監修の鈴木先生の論文

■前十字靭帯再建術から競技復帰を果たした女子選手の非予測カッティング動作時における下肢関節運動と膝外傷と変形性膝関節症評価点数(KOOS)の健患差

■THE INFLUENCE OF HIP STRENGTH ON KNEE KINEMATICS DURING A SINGLE-LEGGED MEDIAL DROP LANDING AMONG COMPETITIVE COLLEGIATE BASKETBALL PLAYERS

MAGAZINE LIST