開催日 | 2022年3月29日(火)10:00 - 16:00 |
---|---|
開催場所 |
ZOOM
お申込いただくと実施10分前にZOOMの接続先がマイページに表示されます
|
内容 | 古典的な作曲法(音符の並べ方や組み合わせ方)に頼らずに、主に電子音楽で使われる現代的な手法で楽曲を作る方法を紹介します。 出発点として短い映像を見て、そこに含まれる要素や印象を音に置き換える方法を考えます。 次に、その印象に合った音を探して並べることで曲の骨組みを作ります。 こうした手法を使うことで、音楽の知識や経験があまりない人でも独創的な作品が作れます。 さらに、音の加工と調整の方法を紹介し、短い音楽作品としてまとめてもらいます。 当日の時間内では音楽制作の手法を実践的に学びます。 後日、作品として仕上げたものを完成させて提出してもらいます。 |
講師 | 小林良穂(桜美林大学 芸術文化学群 助教) |
参加対象 | 高校生・中学3年生 初心者歓迎 |
参加費 | 無料 |
事前課題 | なし |
募集人数 | 先着40名 |
持ち物 | PC 無料ソフトのダウンロード方法をご案内しますのでご準備ください ZOOMの接続環境 イヤフォン推奨 |
締切日 | 2022年3月20日(日) |
主催 | 桜美林大学 |
参加までの 流れ |
マイページ+登録まずは黄色いボタンから「マイページ+」に登録してください。 無料ソフトの準備自動返信メールでインストール方法が届きますので、ご準備ください。 イベント参加申込「マイページ+」でイベント参加申込ボタンを押してください。 ZOOM接続開始10分前にマイページ+へアクセスいただくと、ZOOMのURLが表示されます。 プログラム参加参加証郵送参加証を参加者全員に郵送します! |