MENUCLOSE

応募受付終了
開催日:2022年7月14日(木) 応募締切日:2022年7月10日(日)

高大連携合同研修 2022夏
[探究と入試がつながる中高大の現場とは?]

ついに2022年4月から、高等学校では「探究」を軸とした新しい学習指導要領の実施が始まりました。これからの教育を探究するための高大連携合同研修です。(7/12追記:感染予防の観点からオンラインのみの開催となります)

このプログラムの
応募は終了しました

OUTLINE

プログラム概要

開催日 2022年7月14日(木)14:00-16:00
開催場所
ZOOM接続先はお申込の方へご連絡いたします
内容 (7/12追記:感染予防の観点からオンラインのみの開催となります)

ついに2022年4月から、高等学校では新しい学習指導要領の実施が始まりました。

「社会に開かれた教育課程」という大きな方向性のもと、「総合的な探究の時間」をはじめとした新科目への対応が求められています。

しかし昨春の段階でも、60%の先生方が「探究の準備を始めていない」と回答した調査がありました。学習・行事・生活・進路、多忙をきわめる学校組織において探究のカリキュラムへと対応していくことは容易ではありません。

それでも、探究と入試を巧みにつなげていく先進的な成功事例が、中高大の現場で生まれ始めました。

そこで今回のゲストには、「思考力入試」という新しい方式を導入して成果を上げる聖学院中学・高等学校より児浦先生をお招きします。新しい入試を導入した中高の舞台裏、そして成果とは?

ぜひ、この機会にご参加ください。先着順でお申込をお受付いたします。
講師
  • 児浦良裕先生
    学校法人聖学院 教育デザイン開発センター長
    聖学院中学校・高等学校 家庭科主任・数学・情報科教諭
    広報部長・教育企画副部長・国際教育副部長
    21世紀型教育機構 教育研究センター主席研究員

    東京理科大学理学部卒業後、ベネッセコーポレーションで16年勤務し、営業・マーケティング、新商品・事業企画等を担当。その後、中高教諭に転職し現在9年目。授業や担任だけでなく、学校マーケティングやグローバル教育、STEAM教育など新しい「21世紀型教育」をプロデュースしている。企業とのコラボ企画やレゴを使った思考力入試など、さまざまな取り組みを推進。共著に『ワークショップのアイデア帳』『オンラインの場づくりアイデア帳』(翔泳社)がある。 また、大学時報2021年5月号に「変わる大学入試 LEGO®を用いた思考力入試の可能性」で寄稿。

  • 高原 幸治
    桜美林大学 入学部 部長
    学長補佐(入学/高大連携)

参加対象 高校の先生方
教育関係者
参加費 無料
参考資料

新学群設置構想準備中

詳しくは画像をクリック

 

探究入試 Spiral

詳しくは画像をクリック

募集人数 先着100名
締切日 2022年7月10日(日)
主催 桜美林大学
参加までの
流れ

マイページ+登録

まずは黄色いボタンから「マイページプラスforTEACHERS」に登録してください。

イベント参加申込

「マイページ+forTEACHERS」へログインし参加申込ボタンを押してください。

キャンパス来場の場合はこちら
オンライン参加(ZOOM)の場合はこちら

オンライン参加方法

開始10分前にこのイベントの参加申込ページへアクセスいただくと、ZOOMのURLが表示されます。

キャンパス来場方法

・JR淵野辺駅北口よりスクールバスでお越しください。
・13:30よりスクールバス降車場にご案内スタッフがお待ちしております。

SCHEDULE

スケジュール

DAY 01
13:30
受付開始
(桜美林大学 町田キャンパス)
13:45
ZOOM開室
14:00
開会
オリエンテーション
14:10
事例発表
児浦良裕先生
聖学院中学校・高等学校
14:50
休憩
15:00
パネルディスカッション
15:30
会場との質疑応答
15:50
クロージング
桜美林大学からの情報提供
16:00
閉会

このプログラムの
応募受付は終了しました。