開催日 | 2022年9月30日(金)16:00-17:00 |
---|---|
開催場所 |
ZOOM
お申込いただくと実施10分前にZOOMの接続先がマイページに表示されます
|
内容 | 2022年度から、全国の高等学校では新科目「総合的な探究の時間」がスタートしました。答えのない課題へと向き合っていく主体性を引き出すため、どのようなカリキュラムをつくる必要があるのでしょうか。教育現場では試行錯誤が続いています。 今回のゲストは、新渡戸文化中学校・高等学校で副校長として探究カリキュラムづくりを推進しておられる山藤先生です。 学ぶことを通じて生徒の笑顔が増える。学ぶことで生徒たちが「未来をつくれる」と自信をつけていく。そんな感覚を本物の体験や現地の人との交流を通じて引き出す教育プログラムが、新渡戸文化高等学校の「クロスカリキュラム」です。 週1回、4~5コマ連続の科目として位置づけられている学年縦断型の「クロスカリキュラム」で、生徒はどのように変容していくのでしょうか?その先端事例を山藤先生から学びます。この機会にオンライン研究会へご参加ください。先着順でお申込をお受付いたします。 |
講師 |
|
参加対象 | 高校の先生方 教育関係者 桜美林大学教育探究科学群にご興味をお持ちの受験生・保護者 |
参加費 | 無料 |
参考資料 | 3分でわかる!教育探究科学群の学びとは?
|
募集人数 | 先着30名 |
持ち物 | ZOOMの接続環境 |
締切日 | 2022年9月27日(火) |
主催 | 桜美林大学 |
参加までの 流れ |
マイページ+登録まずは黄色いボタンから「マイページプラスforTEACHERS」に登録してください。 イベント参加申込「マイページ+」へログインし、このイベントの参加申込ボタンを押してください。 ZOOM接続開始10分前にこのイベントの参加申込ページへアクセスいただくと、ZOOMのURLが表示されます。 オンライン研究会ご参加 |