開催日 | |
---|---|
開催場所 |
表彰式は3/25水曜13:00よりYouTubeLIVEにて! アクセス
上の「アクセス」からもリンクしています。
https://www.youtube.com/channel/UCCTo09ySi-2-a2R9agdeMZw |
内容 | 身の回りにあるもので実験してみませんか?科学の考え方・研究のための技術を身につけるオンラインワークショップです。「科学の甲子園」にも関わってきた森先生からは「パラドックス」に関するミッションが示されました!優秀賞に輝いた方には賞状・副賞をプレゼントいたします。 |
講師 | ![]() 森厚(桜美林大学 リベラルアーツ学群) 桜美林大学教授。東京大学理学部卒業。専門は地球流体力学で、気象予報士の資格も持つ。各種教育的プログラムなどにも参画している。 |
参加対象 | 高校生以下 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | ■スマートフォン、PC、タブレット ■プラン提出 いずれか選んでプラン提案。テキスト入力か、A4一枚の企画書にまとめてスマホで撮影して提出してください! ①ビーカーの水と大気のパラドックスを解決せよ! ②パラドックスを発見せよ! |
締切日 | 2020年3月23日(月) 追加募集:2020年3月25日(水)10:00 |
主催 | 桜美林大学 |
■森先生のスライド
YouTubeで使用されているスライドはこちらです。
プラン作成の前提となる下記情報を参考にしながら提案よろしくお願いいたします!
■オンライン表彰式の様子はこちら!