開催日 | |
---|---|
開催場所 |
表彰式は3/23月曜13:00よりYouTubeLIVEにて! アクセス
上の「アクセス」からリンクしています。
|
内容 | 保育のプロフェッショナルである金井先生・大村先生。二人からのミッションは「子どもの居場所をつくる」です!感染予防対策にともなう全国一斉臨時休校にともない社会問題になりつつあるテーマです。その現状と解決策についてオンラインで提案してください!優秀賞に輝いたら賞状・副賞をプレゼントいたします。 |
講師 | ![]() 金井玲奈 桜美林大学健康福祉学群助教。玉川大学大学院教育学研究科卒業。研究分野:乳幼児期の表出から表現について、幼児体育、子育て支援 活動:町田市子ども食堂(おむすび食堂運営)、子育て支援広場講師、幼稚園園内研修講師 大学:保育実習指導、保育実習担当 ![]() 大村海太 桜美林大学健康福祉学群助教。ルーテル学院大学大学院卒業(社会福祉学修士)。 大学で保育士資格を取得、児童養護施設で児童指導員として勤務した後、 保育士養成の短期大学講師を経て、現職。専門は児童福祉。施設時代の経験を用いて、学生に遊び力やグループワークについて教えている。 |
参加対象 | 高校生以下 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | ■スマートフォン、タブレット、PC ■プランの提出 ミッション「子どもの居場所をつくろう」 それぞれA4一枚ずつにまとめ、スマホで撮影して提出してください! ①お住まいの地域にある「子どもの居場所」を探して地図をつくろう ②居場所をつくるために自分ができることは? |
締切日 | 2020年3月21日(土)23:59 追加募集:3月23日(月)9:59 プラン提案の締切日です |
主催 | 桜美林大学 |
■金井先生・大村先生のスライド
YouTubeで使用されているスライドはこちらです。
https://docs.google.com/presentation/d/1CabUJwm2Pte_5PeY3kaPFy7fA4bmO8TjrE6mQV_S8z0/edit?ts=5e69f7d7#slide=id.g8149de1e85_0_0
■表彰式はこちら!