MENUCLOSE

応募受付終了
開催日:2020/2/9 応募締切日:2020年2月5日(水)

Soiety5.0時代の進路指導
[教育関係者向け探究勉強会]

協力:マイプロジェクト関東実行委員会/後援:茨城県教育委員会、神奈川県教育委員会、群馬県教育委員会、埼玉県教育委員会、静岡県教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、栃木県教育委員会、新潟県教育委員会、山梨県教育委員会

文部科学省×高校×大学。それぞれの立場を越えて新しい時代の進路指導を考えるため、教育関係者向けの探究勉強会を開催いたします。

このプログラムの
応募は終了しました

OUTLINE

プログラム概要

開催日 2020年2月9日(日)
プログラム全体:開場 9:00 開会 9:30 / 閉会 18:00
探究勉強会:12:30〜14:00
開催場所
JR「新大久保」駅より徒歩8分
JR「大久保」駅 北口より徒歩6分
内容 ■探究勉強会「Soiety5.0時代の進路指導」をご案内しております。
■同じ申込みフォームより、同時に全国高校生マイプロジェクトアワード関東Summitの観覧申込もできます。

==================
探究勉強会「Soiety5.0時代の進路指導」とは?
==================

探究やマイプロジェクトの実践は、進路指導にどう結びつけることができるのでしょうか?大学入試改革の大きな流れの中、高校の進路の現場では戸惑いの声も聞かれます。2020年から現行AO入試も「総合型選抜」へと改革が進む中、高校現場では進路指導の難易度がさらに高まっているのではないでしょうか。

そこでこのたび、全国高校生マイプロジェクトアワード関東Summit同日に、教育関係者を対象とした「マイプロ・探究勉強会」を開催します。基調講演にお招きするのは、文部科学省で「Society5.0」のビジョン作成を牽引した小川哲史さん。国で議論された新しい時代の流れを踏まえて、高校と大学をまじえた本音のディスカッションを行います。

現場で実践を始めておられる教育関係者はもちろん、これから探究学習やマイプロジェクトを導入したいという方にヒントを得ていただく上でも、教育関係者の皆様は是非ご参加ください。

全国高校生マイプロジェクトアワード(後援:文部科学省)とは?
https://myprojects.jp/
講師 【基調講演】
小川 哲史 様(文部科学省 高等教育局 学生・留学生課 高等教育修学支援準備室長)
1978年、大阪生まれ。2002年に文部科学省に入省し、教育行政を中心に経験。2013年からは3年間千葉県教育委員会に出向し、指導課長として幼児教育・義務教育・高校教育の充実のために尽力。その後は、2018年6月に林文部科学大臣(当時)が公表し、新たな時代の学びの在り方について提言した報告書「Society 5.0に向けた人材育成」のとりまとめも担当した。現在は、来年4月からスタートする高等教育修学支援新制度の実務を担っている。
高等教育修学支援新制度:http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm

【パネリスト】
佐野 和之 様(かえつ有明中・高等学校 副教頭)
埼玉県私立高校での勤務を経て、2014年同校で「学ぶことの喜び」を追究する新クラスの立ち上げに関わる。中学の「サイエンス科」では「スパイダーウェブ討論」や「リアルな社会との接続」など、高校の「プロジェクト科」では「NVC(共感的コミュニケーション)」や「パターンランゲージ」などをベースとした対話的な場づくりの中心的な役割を果たす。U理論やマインドフルネス、意識の発達段階などにも造詣が深く、さまざまな視点から教育のあり方を模索し、先進的に実践している。 NVCやパターンランゲージを使った教師のあり方や安心安全の場づくりなどの研修依頼が多くの学校から寄せられている。

高原 幸治 様(桜美林大学 入学部 部長)
1972年、大阪生まれ。桜美林大学大学院・大学アドミニストレーション研究科修了。大学卒業後、中学生や高校生を主な対象とした国際交流プログラム、海外留学を企画運営する会社に就職。2002年より学校法人桜美林学園に移り、国際交流、改組準備室、就職支援、学生支援などの部署を経て現職。
桜美林大学受験生サイト http://admissions.obirin.ac.jp/

【モデレーター】
今村 亮(認定NPO法人カタリバ パートナー)
1982年熊本市生まれ。東京都立大学卒。創業期からのディレクターとして、カタリ場事業、カタリバ大学、中高生の秘密基地b-lab、コラボ・スクールましき夢創塾、全国高校生マイプロジェクト事務局を手がける。文部科学省熟議協働員、岐阜県教育ビジョン検討委員会委員を歴任。2019年に独立し、桜美林大学高大連携コーディネーターとして「ディスカバ!」立ち上げ中。慶應義塾大学にて非常勤講師を兼務。共著『本気の教育改革論』(学事出版)。
ディスカバ!WEBサイト https://discova.jp/
参加対象 教育関係者(教員、行政職員、団体職員等)
参加費 無料
募集人数 100名
持ち物 筆記用具
締切日 2020年2月5日(水)
主催 マイプロジェクト関東実行委員会
企画協力 桜美林大学 入学部 ディスカバ事務局

イベントの様子を高校生フォトグラファー葵さんが撮影します。

SCHEDULE

スケジュール

DAY 01
9:00
開場
9:30
全国高校生マイプロジェクトアワード
関東Summit 開会式
※観覧ご希望の方はこの時間にお越しください。
9:30~12:30
高校生によるマイプロジェクト実践発表
予選ブロック
12:30
探究勉強会「Soiety5.0時代の進路指導」 開始
※勉強会のみ参加の方はこの時間にお越しください。
14:00
探究勉強会「Soiety5.0時代の進路指導」 終了
※勉強会のみ参加の方はこの時間で退出いただけます。観覧ご希望の方はお残りください。
14:00~17:00
高校生によるマイプロジェクト実践発表
決勝ブロック
17:00
終了

このプログラムの
応募受付は終了しました。