MENUCLOSE

応募受付終了
開催日:2023年8月21日(月)・22日(火) 応募締切日:2023年8月18日(金)

リベラルアーツ×テクノロジー キャンプ
[モノのインターネットで課題解決を考えよう!]

このプログラムの
応募は終了しました

OUTLINE

プログラム概要

開催日 8月21日(月)・22日(火)各日10:00~16:00
開催場所
〒169-0073 東京都新宿区百人町3丁目23-1
JR山手線「新大久保」・JR総武線「大久保」最寄
内容 スティーブ・ジョブズはAppleを「リベラルアーツとテクノロジーの交差点にある会社だ」と言っていました。

私達の身の回りにあるテクノロジーは、その使い方で私達の生活を豊かにする無限の可能性があります。
IoT(モノのインターネット)と身の回りの課題をかけ合わせ、新しい便利や技術の可能性を生み出しましょう!

技術のことを学びながら、リベラルアーツの学びや、人文・社会・自然様々な領域を横断的に学ぶ理由についても知ることができます。

今回はIoTについて知った後に、
チームで世の中の課題を解決するIoTを考えてみましょう!
リベラルアーツ×テクノロジー キャンプでは考えるのみでなく、
どのようなものになるのか実際に形にしてみたり、
・どれくらいのコストがかかるだろう?
・どれくらいの効果があるだろう?
をチームで考えてみましょう!

最終日には考えた成果をリベラルアーツ学群の先生の前で発表し、
成果が認められれば入試で活用できる「認定証」を授与いたします。

講師 森厚(桜美林大学 リベラルアーツ学群)
桜美林大学教授。東京大学理学部卒業。専門は地球流体力学で、気象予報士の資格も持つ。各種教育的プログラムなどにも参画している。
メンター
  • ディスカバ!メンター

参加対象 高校生・中学生
参加費 4,000円(税込)
事前課題

なし

募集人数 先着40名
持ち物 ・昼食もしくは昼食代
・制服推奨
・可能であれば、スマホやタブレットなど検索できる機器、プレゼンテーションを作成するのでPCなどをお持ちください。
※初日はPCなどの使用機会は少ないと思いますので、お持ちいただかず、2日目以降持参するかご検討頂いても問題ございません。
締切日 8月13日(日)
主催 桜美林大学
参加までの
流れ

マイページ+登録

まずはこちらから「MY PAGE+」に登録してください。

イベント参加申込

「MY PAGE+」で「予約に追加」ボタンを押してください。

参加費の入金

「入金フォーム」に入力後、参加費を入金してください。

イベント 

桜美林大学新宿キャンパスで開催します。

※社会情勢によってはオンライン開催に変更となる場合があります。

修了証送付

修了証を参加者全員に送付します!

ACCESS

会場アクセス

このプログラムの
応募受付は終了しました。