MENUCLOSE

応募受付終了
開催日:2022年7月17日(日) 応募締切日:2022年7月11日(月)

課題曲 合唱講習会
[コンクールに向けて課題曲を歌おう]

中学生・高校生対象の課題曲合唱講習会です。Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)「中学校の部」「高等学校の部」の課題曲と全日本合唱コンクール講習会「合唱名曲シリーズNo50」G1を題材に学びます。

このプログラムの
応募は終了しました

OUTLINE

プログラム概要

開催日 2022年7月17日(日)
開催場所
●参加者皆様へのお願い
(1)当日、来場時に検温チェックを致します。
(2)受付にてアルコールでの手指消毒へのご協力をお願い致します。
(3)当日は必ずマスクを着用してご来場下さい。マスクを着用されていない場合、入場をお断りします。
(4)体調が優れない、咳や微熱などの諸症状がある場合は参加をご遠慮ください。
(5)ティッシュ、ペットボトル等の当日出たゴミ類は、必ずお持ち帰りをお願い致します。
(6)当日スタッフから別途指示があった場合は、それに従ってください。
(7)厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」への利用登録をお願い致します。

●本学の感染予防対策
(1)スタッフによる事前検温及び現場での検温チェックをします。
(2)スタッフはマスクの着用を行います。
(3)室内換気扇の作動や、窓など可能な限り開放し、またドア類は開けておくことで、可能な限り来場者への接触の減少を図ります。
(4)万が一感染が発生した際に備えて、参加者の連絡先を申込時に控えさせていただきます。
内容 ① Nコン(中学校の部)講習会
日時:7月17日(日)15:00~16:30
場所:桜美林大学 東京ひなたやまキャンパス 桜美林芸術文化ホール・プロビデンスホール(音楽ホール)
課題曲:Replay
講師:三宅悠太(作曲家)、田中達也(作曲家/2022年Nコン 中学校の部 課題曲編集)、小早川朗子(桜美林大学 芸術文化学群 准教授)

② 全日本合唱コンクール講習会
日時:7月17日(日)16:45~17:45
場所:桜美林大学 東京ひなたやまキャンパス 桜美林芸術文化ホール・プロビデンスホール(音楽ホール)
課題曲:「合唱名曲シリーズNo50」G1,(Josquin des prez作曲 Gaude virgo, mater Christe)
講師:植木紀夫(桜美林大学 芸術文化学群 教授)

③ Nコン(高等学校の部)講習会
日時:7月17日(日)18:15〜19:45
場所:桜美林大学 東京ひなたやまキャンパス 桜美林芸術文化ホール・プロビデンスホール(音楽ホール)
課題曲:無音が聴こえる
講師:三宅悠太(作曲家)、松本望(ピアニスト・作曲家/2022年Nコン 高等学校の部 課題曲作曲)、小早川朗子(桜美林大学 芸術文化学群 准教授)
参加対象 中学生・高校生
参加費 無料
募集人数 ① Nコン(中学校の部)講習会:100名
② 全日本合唱コンクール講習会:100名
③ Nコン(高等学校の部)講習会:200名
持ち物 該当曲の楽譜を当日お持ちください
締切日 2022年7月11日(月)
主催 ・桜美林大学 芸術文化学群 音楽専修
・ディスカバ!
参加までの
流れ

マイページ+登録

まずは黄色いボタンから「マイページ+」に登録してください。

イベント参加申込

「マイページ+」でイベント参加申込ボタンを押してください。

講習会 

課題曲講習会を2022年7月17日(日)に桜美林大学ひなたやまキャンパスで開催します。

参加証郵送

参加証を参加者全員に郵送します!

企画協力 <後援>
神奈川県合唱連盟

このプログラムの
応募受付は終了しました。