ー なぎささんは、桜美林大学のリベラルアーツ学群に進学すると聞いています。目指すことになったきっかけはありますか?
メディアジャーナリズムを学べると思って中学生のころから桜美林大学に行きたいと考えてました※。
リベラルアーツ学群の中にメディアジャーナリズム専攻があるというのがポイントで、メディアジャーナリズムだけでなく、色々な学問に触れることができ、自分なりの道筋が作れると思って。絶対にこの学校に行こう!と決めていました。
※桜美林大学リベラルアーツ学群の専攻プログラム。
(https://www.obirin.ac.jp/academics/arts_sciences/program.html)
学生が多様な分野・領域の学問を学べるように、7つの学問分野・33の専門領域がある。
ー メディアジャーナリズムを学びたいのはどういった理由?
将来、ジャーナリストになりたいんです。
ジャーナリストである大叔母に憧れていて。すごくかっこいいんです。私が言ったことを耳で聞いて、すぐ言葉にしてまとめてくれて、文章を通して真実を伝えることができていて。
その大叔母に「(ジャーナリストを)やりたいならやってみなさい」と言われたときに、自分で叶えてみようと思いました。
大叔母となぎささん。
ー 大叔母さんに言われて印象に残っていることとかありますか
「文章がかけること」「影響力を持つこと」「真実を話してもらうこと」この3つが必要だと言っていました。
インタビューをした時にジャーナリストが嘘をつかれてしまうと読者に真実を伝えることはできない。だから、ジャーナリストになるためには、まず自分自身が信頼されることが一番大事なんだと考えています。
ディスカバの青春祭※でも、「なぎささんに任せちゃっていいよね」と言われたことが嬉しかったです。
私は途中から実行委員になったので、最初からいるメンバーは私に任せることが不安だったと思うんですよ。でも、「なぎささんしっかりしているし、やろうやろう」と言ってくれて。
※青春祭(https://discova.jp/program/seishun-fes2020/)
色々なイベントが中止になった2020年。ディスカバでは、オンラインで「青春を取り戻す」青春祭というイベントが開かれた。
ー 青春祭には、なぜ参加したのですか?
まわりからは桜美林大学の受験は厳しいと言われることもあったので、高校3年生から入試の直前まで、桜美林大学のオンラインイベントにはできる限り参加していました。
大学の情報や、入試の中でどのようなことをすれば合格するのかを調べる中で、「出願書類にディスカバのことを書くといいよ」と言われて。それで、最初は軽い気持ちでしたが青春祭に参加することにしました。
ー 行動力がありますね
料理をしたことがないのにできると思ったり、自転車に乗ったことがないのに乗ろうとしたり、小さい頃から「できるかもしれない」と思い込む自分がいます。「やってみよう」という気持ちが強いんです。
幼い頃の写真。
ー 不安には思わないのですか?
もちろん、失敗することもあるんですけどね(笑)。うまくいかなかったり、バカにされたりすることもあったし……成績も人並みにしか取れないし。要領が悪いのだと思います。
そんな自分が行きたい大学に合格できて、お母さんがすごく喜んでくれて。私もやってみたいことを自分で成し遂げることができるのだなと思って、すごく嬉しかったです。
お母さんとの写真。
ー なぎささんが「やってみよう」と思える原動力って、どこにあるんでしょう?
興味、ですかね。失敗とか不安とか、誰にどう思われるとか。まずはそういうのをなしにして、自分の欲に忠実になるのが大事かなって思います。
人から「そんなのやってどうするの」と言われても、「私がやりたいからいいでしょ」って思います。
ー 確固たる自分がある感じがします。
桜美林大学の自己申告書を書くためのセミナーを受けたときに、「合格した人の自己申告書にならって書いちゃダメだよ」と言われて。
私の個性って何?って思いました。それで、自己申告書には、人に自分を認めてもらうために努力してきたこととか、逆境を乗り越えるために経験してきたこととか、全部申告書に書きましたね。
自分の言いたいことを全部書いたので、書き終わった後はスッキリしました(笑)